人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< I dreamt that I... 裁判資料:控訴答弁書(第1裁判... >>

最高裁決定のご報告(第1裁判最高裁判所) 〔確定〕

裁判の概要(このブログについて)

控訴答弁書(大阪高等裁判所)



2018年3月1日、最高裁決定を受けました。


― 最高裁判所 (上告人兼申立人:相手方 被上告人兼相手方:私)


裁判官全員一致の意見で,次のとおり決定。


【主文】

1 本件上告を棄却する。

2 本件を上告審として受理しない。

3 上告費用及び申立費用は上告人兼申立人の負担とする。



最高裁判所は、上告事件について5人の裁判官が判断を行いますが、その審理は担当調査官による報告書をベースにします。担当調査官もまた裁判官です。担当調査官は、報告書において「一審以来の全記録に目を通した上で、その事件の事実関係、当事者の主張、一審や二審の判断の内容、等を要領良く紹介し、最高裁で判断するに当たっての問題点、先例の有無及びあるとしたらその内容、問題となる論点についての学説・判例、等々について整理・紹介をした上で、調査官自身は、この事件について、どのような判断をしたら良いと思うかを、述べ(藤田宙靖『最高裁回想録 学者判事の七年半』)」ます(本文自体は20‐30ページのものが多いそうです)。


私の裁判の最高裁決定も、上記のように審理され、判断されたことになります。担当調査官のお名前も確認しましたが、「ずばぬけて優秀な裁判官だ」と、ある弁護士の方から教えていただきました。静岡地方裁判所浜松支部時代に、インターネット上での集団による誹謗中傷事件について、書き込みの内容が実名やハンドルネーム等の被害者を特定する情報を示していなくとも、内容をたどれば被害者に紐づけられるのであり、明らかな名誉毀損にあたるとして、発信者情報開示の必要性を認定した裁判官でした。


私の主張のすべてを理解しすべてを認めてくださった、第一審判決第二審判決を、支持し、確定づけてくださったこの最高裁決定を、とても嬉しく感じています。


相手方から提起された2つの裁判は、以上で終わりました。


理解し、支えてくださった方達に、心より感謝します。

東日本大震災から7年の朝に





by dreamtdwelt | 2018-03-11 07:00 | 報告
<< I dreamt that I... 裁判資料:控訴答弁書(第1裁判... >>